今年はblogの更新を2週間に1度のペースで頑張りたいと思っています
昨年はほとんど更新できませんでしたので、、
お付き合いいただけると嬉しいです
さて、今日は文京区の現場をすこしご紹介しようと思います
こちらは2棟建ての共同住宅で、左右対称の建物になっています
ちょうど先日、上棟いたしました
お写真は完成予想パースです
エントランスに斜めの壁や天井を取り入れて、アクセントをつけていますので
どんな風に形になってくるのか楽しみです
この物件は今春に完成予定です
あと少し、急ぎ足ですが安全に進めていきたいと思います
早いもので1月も下旬に入りますね
こちらはすこし前のお写真ですが、品川区で工事中の現場です
この日はアプローチの土間打設を行っていましたのでポンプ車が停まっています
いわゆる“ウナギの寝床”と呼ばれる、とても細長い共同住宅です
(建物の間口が約3mに対して、奥行きはなんと約22mもあります)
街の景観に配慮して、外壁は下見板型枠という化粧型枠を使ったコンクリート打ち放し、
サッシは防火地域では珍しい木製のものを使っています
まだ寒い日が続きますので、みなさま温かくしてお過ごしくださいね
あけましておめでとうございます
東京近郊は今日からまた緊急事態宣言がでていますが、早く安心した生活が戻ることを願っています
また、こうしたイレギュラーもばねにして、新しい取り組みや視点を変えた提案など出来たらいいなと思っております
2021年もどうぞよろしくお願いいたします
HAPPY NEW YEAR 2021
11月22日に第6回沖縄建築賞の表彰式がございました。
設計監理させていただきました沖縄の歯科医院「T Dental Frontier」が、一般部門で入賞いたしました。
お施主様をはじめ、関係者の皆様に感謝申し上げます。
これからも永く愛される場所となりますように。
遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます
昨年はたくさんの方にお世話になり、
住宅から医院まで、多くのプロジェクトに参加させていただきました
今年もジャンルに関係なく、幅広い経験ができたらと思います
2020年もどうぞよろしくお願いいたします